ページ番号1038542 更新日 2021年1月1日
テレワーク導入にあたり活用できる国の助成金等の支給決定を受けた中小企業等に対し、豊田市が下記のとおり上乗せ補助を実施します。
令和2年6月22日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで
1事業者あたり上限100万円
テレワーク導入にあたり活用できる国の助成金等の支給決定を受けた、市内に事業所を有する中小企業等
働き方改革推進支援助成金 |
テレワークコース(通常) |
---|---|
テレワークコース(新型コロナウイルス感染症対策) |
|
労働時間短縮・年休促進支援コース |
|
職場意識改善特例コース |
|
勤務間インターバル導入コース |
|
IT導入補助金 |
特別枠C類型―2 |
小規模事業者持続化補助金 |
コロナ特別対応型C類型 |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 |
特別枠C類型 |
提出書類 |
確認事項など |
---|---|
(1)豊田市テレワーク導入支援補助金交付申請書兼実績報告書(請求書)(様式第1号) |
|
(2)国の助成金等の支給決定通知書の写し |
|
(3)国の助成金等の事業実施結果報告書又は実績報告書の写し(国の助成金等の対象経費のうち、テレワーク導入に係る経費の実績が分かるもの) |
|
(4)会社の定款又はこれに類する書類 |
|
(5)役員名簿(様式第2号) |
|
(6)機器購入費に関する支出調書(様式第3号)及び領収書の写し |
|
(1)オンライン申請、(2)郵送、(3)持参のいずれかで申請できます。
【備考】密を避けるためにも極力(1)オンライン申請又は(2)郵送での提出をお願いします。
(1)オンライン申請
「豊田市テレワーク導入支援補助金 オンライン申請サイト(以下「オンライン申請サイト」という。)」から提出できます。
以下のリンクからオンライン申請サイトへお進みください。
(2)郵送
申請書類を次の宛先に郵送にて提出してください。令和3年3月31日必着です。なお、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送(送料は申請者の負担)してください。
(宛先)〒471-8501 豊田市西町3-60 西庁舎7階 産業労働課
(3)持参
申請書類を豊田市役所西庁舎7階 産業労働課までご持参ください。
受付日及び受付時間は、市役所の開庁日及び開庁時間に準じます。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774
Copyright(C) Toyota City All Rights Reserved.