ページ番号1041729 更新日 2021年2月25日
イベントカテゴリ: 知識教養
豊田市は、東日本で発生した大地震による甚大な被害を振り返り、災害を自分事として捉えていただく機会を提供し、自助・共助の取組を促すことを目的として、災害に備えるために家庭でできるグッズの紹介や避難所に備えている防災資機材を「災害にそなえ展」で展示しています。
コロナ禍において会場にお越しいただくことが難しい方は、本ページに展示内容を掲載していますので、ぜひご覧ください。
展示場所は、豊田市消防本部防災学習センター(豊田市長興寺5丁目17番地1)
展示期間は、令和3年2月9日火曜日から3月31日水曜日までの開館時間
開館時間は、午前9時から午後4時30分まで、休館日は、月曜日です。
東日本大震災は、マグニチュード9.0という我が国の観測史上最大の地震です。震源域は岩手県沖から茨城県沖まで及び、長さ約450キロメートル、幅約200キロメートルの断層が3分程度にわたり破壊されてたものと考えられている。そのため、広範囲に揺れが観測され、また大津波が発生し、被害は広域に渡りました。
間仕切の組み立て方
ベッドの組み立て方
(備考)展示会場の都合により、展示の様子に変更がある場合があります。
2021年2月9日(火曜日)から2021年3月31日(水曜日)まで
午前9時 から 午後4時30分 まで
不要
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階
電話番号:0565-34-6750
Copyright(C) Toyota City All Rights Reserved.